公募研究班(平成25年度)

植木 龍也

25年度の実施計画

本研究では4種のホヤを対象として、被嚢の構造解析と生化学的解析を行い、それらの相互比較から接着物質 ・付着防止物質の単離・同定と機能解析を進め、外部刺激による脱着も加味した物質・構造模倣を目指した研究 を実施する。

平成25年度は、各々のホヤから被嚢を摘出し、被嚢の構造解析と生化学的解析を行う。光学顕微鏡観察では種々の染色法によって各成分の分布を明らかにする。電子顕微鏡観察では表面の微細構造と重金属の分布を明らかにする。被嚢の生化学的解析では、各々のホヤの被嚢中の酸の分析、酸と共存するカウンターイオンの分析と重金属の定量、二次元電気泳動およびマススペクトル解析によるタンパク質の発現解析を行う。併せて、外部刺激による脱着の検証も行う。

25年度の実施報告

平成25年度は、4種のホヤから被嚢を摘出し、被嚢の構造解析と生化学的解析を行った。

(1)光学顕微鏡観察を用いて種々の染色法による各成分の分布を検証した。接着部位に特徴的な足場構造を発見した。(2)TEMおよびSEMによって、表面および断面の微細構造を検証した。SEM観察においては本領域計画班の開発したナノスーツ法が有効であった。(3)SEM-EDSによる金属分布の二次元可視化を試みた。(4)被嚢の部域ごとの金属定量を行った。2種類の金属元素の局在が接着性と関連する手がかりを得た。(5)被嚢から抽出したタンパク質を電気泳動で分離・精製し、マススペクトル解析による同定を行った。

26年度の実施報告

本研究では4種のホヤを対象として、被嚢の構造解析と生化学的解析を行い、それらの相互比較から接着物質・付着防止物質の単離・同定と機能解析を進め、外部刺激による脱着も加味した物質・構造模倣を目指した研究を実施する。

平成26年度は、初年度に得られた基礎データに基づき、4種のホヤに特徴的な接着物質・付着防止物質の単離・同定を行う。外部刺激による脱着についても、因子の探索が可能と判断した場合には、同様に探索する。

遺伝子として導入できる接着物質・付着防止物質が見つかった場合、その遺伝子を接着と付着防止について性質の異なるホヤに導入して機能を確認する。

特定された接着・付着防止を担う構造について、可能であれば計画班との連携でそれらを模倣した構造を作る。接着および付着防止の性質を有するか否かを検証する。

26年度の実施報告

平成26年度は、各々のホヤから被嚢を摘出し、被嚢の構造解析と生化学的解析を進めた。(1)入水孔と出水孔において特徴的なタンパク質の探索を行った。(2)被嚢の各部位における糖タンパク質の局在解析を行った。(3)被嚢の接着面における微細構造解析を行った。(4)入水孔と出水孔の表面および割断面の構造解析を行った。(5)接着突起の表面および割断面の構造解析を行った。

入水孔と出水孔とでは、その化学的性質および表面構造に差があることが分かった。この表面構造は被嚢のその他の部分には認められず、付着防止と関係する可能性が高いと示唆された。接着に関与する突起構造は、7層の構造からなることが分かった。

ページの先頭へ戻る