News & Topics

ホーム > News & Topics

News & Topics

「自然の巧みな造形美 光の制御で発色鮮やか」

「自然の巧みな造形美 光の制御で発色鮮やか」

2013年2月17日付の日本経済新聞で生物模倣技術関連記事が掲載されました。
北大名誉教授の下澤楯夫先生(X00班)が撮影した写真が紹介されました。

(プレス発表)

「匂いの使い手、昆虫を学ぼう」

2013年2月19日(火)付の産経新聞に、森直樹先生(B01-4班)の行った出前講義についての記事が掲載されました。

「匂いの使い手、昆虫を学ぼう」(プレス発表)

ASTEC2013第8回先端表面技術展・会議

ASTEC2013第8回先端表面技術展・会議

2013年1月30日~2月1日まで行われたASTEC2013第8回先端表面技術展・会議で、独立行政法人産業技術総合研究所の穂積篤先生(B01-3班)と浦田千尋先生(B01-3班)が講演を行いました。

(さらに…)

「グリーン・パワー 9月号」

2012年8月発売の雑誌「月刊 グリーン・パワー 9月号」にて、高梨琢磨先生(B01-4班)の記事が紹介されました。
記事では、カブトムシの蛹が振動を発して、幼虫と交信をおこなう 研究の紹介がされています。

「雑木林のカブトムシ 蛹と幼虫は振動で”会話”」 (プレス発表)

B01-4班の高梨琢磨先生の研究活動がラヂオつくばで紹介されます

番組タイトル:「talking lab. ニハソノ」(ラヂオつくば 84.2kHz)

放送時間:2013年2月18日(月)・2月25日(月) 19:15~19:30

 

「自然の巧みな造形美 クマバチ、前後の羽を連結」

「自然の巧みな造形美 クマバチ、前後の羽を連結」

2013年2月10日付の日本経済新聞で生物模倣技術関連記事が掲載されました。
浜松医科大学の針山孝彦先生(B01-2班)が撮影した写真が紹介されました。

(プレス発表)

「月刊 グリーン・パワー 2月号」

2012年1月に発売した森林文化協会出版の雑誌「月刊 グリーン・パワー 2月号」にて、独立行政法人森林総合研究所の高梨琢磨先生(B01-4班)の記事が掲載されました。
記事では、振動を与えてマツの害虫マツノマダラカミキリの行動を制御し、防除をおこなう研究の紹介がされています。

(プレス発表)

 

 

北大総合博物館に於ける「バイオミメティクス市民セミナー」

北大総合博物館に於ける「バイオミメティクス市民セミナー」

バイオミメティクス(Biomimetics) は、生物模倣技術と訳します。「カの口を模倣した痛くない注射針」「サメの皮膚を模倣した水抵抗の少ない水着」「ヤモリの指先を模倣した粘着テープ」、さまざまな分野での新技術の応用と商品開発がなされています。 (さらに…)

リンク

リンクにエアロ・アクアバイオメカニズム学会のHPを追加しました。

(関連リンク)

ページの先頭へ戻る