【2013. 3. 22-25】日本化学会第93春季年会(2013) アドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP)
日時:2013. 3. 22-25
場所:滋賀県 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
ホーム > News & Topics
日時:2013. 3. 22-25
場所:滋賀県 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
2012年9月17日付の産経新聞Web版の「一筆多論」にて、坂口至徳論説委員の記事が掲載されています。
「坂口至徳 生物模倣の主導権を」 (プレス発表)
日時:2013. 3. 16
場所:東京都 日本科学未来館
2012/12/11~2012/12/14に神戸で開催されたThe 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC2012)
にて、穂積篤先生(B01-3班)のグループに所属するDr. Benjamin MashederがIPC2012 Young Scientist Poster Awardを受賞しました。 (研究成果 受賞)
2013年2月1日に行われた第11回ナノテクノロジー総合シンポジウムJAPAN NANO 2013にて、針山孝彦先生(B01-2班)の行った講演の様子がNanotechJapan BulletinのHPにて公開されています。
2013年3月6日(水)18:40放送の「ライブ北海道」(NHK総合札幌)にて、北大総合博物館の特別展示(ネイチャー・テクノロジーとライフスタイル展)が紹介されました。北大総合博物館の大原昌宏先生が生放送で、ネイチャーテクノロジー、バイオミメティクスの紹介をしました。「ネイチャー・テクノロジーとライフスタイル展」は、本領域も恊催しています。
石田秀輝先生(C01班)のインタビュー、赤池学先生(総括班評価グループ)の対談と、細田奈麻絵先生(B01-3班)、石井大佑先生(B01-2班)の研究成果、などが紹介されています。 (プレス発表)
日時:2013. 3. 2
場所:北海道 北海道大学 学術交流会館
日時:2013. 3. 1
場所:北海道
日時:2013. 3. 1
場所:北海道 北海道大学 学術交流会館