研究班:A01
研究班:B01-2
-
石井大佑
Young Investigator Award
8月26-30に韓国、済州島で開催された 7th World Congress on Biomimetics, Artificial Muscles and Nano-Bio (BAMN2013) で石井大佑先生(B01-2班)がYoung Investigator Awardを受賞しました。
World Congress on Biomimetics, Artificial Muscles and Nano-Bio (2013.08.30) -
石井大佑
第2回ネイチャー・インダストリー・アワード OSTEC賞
大阪科学技術センター主催(日刊工業新聞共催)の、第2回ネイチャー・インダストリー・アワードにおいて、石井大佑先生(B01-2班)がネイチャー・インダストリー・アワード最高賞であるOSTEC賞を授賞しました。ネイチャー・インダストリー・アワードは、動植物が有する構造をはじめ、自然界の機構や機能といった「自然の叡智」を産業技術へ応用することを目指した若手研究者の研究を、産業界へ発信し、優れた研究を表彰することを目的としています。本年度は「自然の叡智」をテーマとした若手研究者による48件の研究発表が行われ、石井大佑先生は「細胞外物質を模倣して形成した“ナノスーツ”の表面保護効果- 高真空下での水分蒸発抑制と大気下での酸化腐食防止能 ―」についての発表を行い、高真空下での水分蒸発抑制能をもつナノ薄膜「ナノスーツ」を用いて生物を生きた状態で高分解能電子顕微鏡観察ができることや、表面の酸化・腐食防止コーティングへの応用展開が評価され、最高賞であるOSTEC賞を受賞しました。詳細は後日に日刊工業新聞で紹介されます。
なお、この研究は下村領域代表のJST戦略的創造研究推進事業(JST-CREST)の一環として行われたもので、浜松医科大学の高久研究員・鈴木教務員との連名の発表です。
大阪科学技術センター (2013.11.20) -
石井大佑
平成25年度名古屋工業大学職員褒賞 優秀賞
NHK・Nature・Science・日経新聞等の数十社での報道、BAMN2013でのYoung Investigator Award受賞、
Chem. Mater.の表紙、9件の招待講演等の対外評価
名古屋工業大学 (2013.11.27)
研究班:B01-3
-
伊與直希、新倉謙一、松尾保孝、三友秀之、島本直伸、居城邦治
第47回高分子学会北海道支部研究発表会 優秀ポスター賞
光応答性金ナノ粒子ベシクルによる薬剤放出
高分子学会北海道支部 (2013.01.29) -
浦田千尋
表面技術若手研究者・技術者研究交流発表会若手奨励賞
親生物元素を用いたはつ油処理技術
表面技術協会中部支部 (2013.12.09) -
浦田千尋
日本ゾル-ゲル学会第11回討論会 ベストポスター賞
アルキルシランを用いた有機・無機ハイブリッド膜の動的はつ油性
日本ゾル-ゲル学会 (2013.08.02) -
前田浩孝
日本セラミックス協会賞進歩賞
ケイ酸カルシウム系材料の環境調和機能化に関する研究
日本セラミックス協会 (2013.11.28) -
穂積篤
第2回ネイチャー・インダストリー・アワード 特別賞
生物の機能維持メカニズムを模倣した高性能防錆皮膜の開発
大阪科学技術センター(OSTEC) (2013.11.20)
研究班:B01-4
-
對馬佑介、高梨琢磨、今井利宏、西東 力、田上陽介
第57回日本応用動物昆虫学会大会ポスター賞
クロメンガタスズメ幼虫の大腮による発音と音響解析
日本応用動物昆虫学会 (2013.03.29) -
齋藤正男
The Journal of Biological Chemistry top 22
A New Way to Degrade Heme. The Mycobacterium tuberculosis Enzyme MhuD Catalyzes Heme Degradation without Generating CO
The Journal of Biological Chemistry (2013.04.05)
研究班:C01
-
石田秀輝
第3回生物多様性日本アワード
「環境問題の解決のためには、従来の延長(フォアキャスト)ではなく、バックキャスト思考で心豊かなライフスタイルを描き、それに必要なテクノロジーを、完璧な循環を最も小さなエネルギーで駆動する自然から学び、新しい技術やビジネスを創出していく必要がある。ネイチャー・テクノロジー研究は、テクノロジーを自然に学ぶだけではなく、人と自然の関わりをバックキャストや90歳ヒアリングで深く観、自然をさらに科学してその叡智を学んで活かすための研究と実践である。現在、多くの企業、地方自治体などを巻き込んで、研究・実践(ビジネス、政策開発)を行い、また、子供たちや社会人への教育活動も積極的に進めている。」
公益法人イオン公共財団 (2013.10.29) -
石田秀輝、古川柳蔵
2013年グッドデザイン賞
[90歳ヒアリングを生かした街づくり:90歳ヒアリングについて]
NPOサステナブルソリューションズ、東北大学大学院環境科学研究科、lotus project (2013.10.01)