ホーム > News & Topics

【2014. 11. 3】国武先生が文化勲章を受章されます。

総括班評価グループの国武豊喜先生が、分子組織化学の功績で2014年度の文化勲章を受章されます。 今年度の文化勲章は、ノーベル物理学賞の中村修二、天野浩、人形浄瑠璃文楽の竹本住大夫、小説家の河野多恵子、経済理論・経済学説史の根岸隆、洋画家の野見山暁治の7氏です。文化勲章の親授式は11月3日に皇居で執り行なわれます。

国武先生は、高分子化学・分子組織化学の分野で2007年度の文化功労者に選ばれ、今回の文化勲章授章となりました。

 

【2014. 10. 31】3rd Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS) 活動報告

日時:2014. 10. 31

場所:愛知県

(さらに…)

【2014. 10. 31 @名古屋】 3rd Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS)のご案内

日時:214. 10. 31

場所:愛知県

(さらに…)

【2014. 08. 20-22】 班間連携企画「昆虫の飛翔に関するワークショップ北海道版」の実施報告

日時:2014. 8. 20-22

場所:北海道

(さらに…)

【2014. 10. 26】「”不死身の遺伝子” ネムリユスリカ、驚異の生命力」が、日経新聞で紹介されました。

2014年10月26日付の日本経済新聞で、奥田先生(B01-4班)のネムリユスリカの研究が紹介されました。

(プレス発表・報道)

 

【2014. 10. 22-24】第4回次世代ものづくり基盤技術産業展において本領域の展示を行いセミナーを開催します。

2014年10月22日~24日に”ポートメッセなごや”で開催される第4回次世代ものづくり基盤技術産業展において本領域の展示をおこないます。

http://www.techbizexpo.com

 

10月24日には”バイオミメティクスがもたらす技術革新”というセミナーにおいて、領域代表、穂積篤先生(総括班、B01-3班)、針山孝彦先生(B01-2班)、長谷山美紀先生(A01班)、小川貴弘先生(A01班)、浦田千尋先生(B01-3班)、魚津吉弘先生(B01-2班)が、講演を行います。

http://www.techbizexpo.com/event/index1024.html#no23

 

【2014. 10. 24】TECHBizEXPO 2014 活動報告

日時:2014. 10. 24

場所:愛知県

(さらに…)

【2014. 10. 16】パリ自然史博物館において、”Biomimetics meets Museum:French-German-Japan Workshop on Mariage d’Histoire Naturelle et Nanotechnology”に関するワークショップを開催しました。

日時:2014. 10. 16

場所:フランス

(さらに…)

【2014. 10. 6】第7回産総研・ナノシステム研究部門主催の連携促進フォーラムが開催されます。今回のテーマは、”部材開発をめざすバイオミメティクスと自己組織化”です。

日時:2014. 10. 6

場所:東京都 秋葉原コンベンションホール

(さらに…)

【2014. 9. 24-26】第63回高分子討論会で特定テーマ「生物模倣による新規機能制材料・次世代型プロセスの創成」が開催されます。

日時:2014. 9. 24-26

場所:長崎県 長崎大学文教キャンパス

(さらに…)

ページの先頭へ戻る