【2014. 10. 11-11. 30】千葉県立現代産業科学館において、10月11日(土)から11月30日(日)まで、企画展『生物のデザインに学ぶ - 未来をひらくバイオミメティクス -』が開催されます。
千葉県立現代産業科学館において、10月11日(土)から11月30日(日)まで、企画展『生物のデザインに学ぶ - 未来をひらくバイオミメティクス -』が開催されます。
本領域は、下記のイベントに協力いたします。
http://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/kan/index4_12.html
①【(公)日本顕微鏡学会、(公)高分子学会、文部科学省科学研究費新学術領域「生物規範工学」共催 ナノスーツ法電子顕微鏡体験実習・講演会】
「‐生きたまま電子顕微鏡で観察できるナノスーツ法や身近なもののミクロの世界を体験しよう‐」
≪体験実習≫
●10月11日(土)10:00~12:00/ 13:30~16:00
〈協力 日本電子(株)〉
●10月12日(日)10:00~12:00/ 15:00~16:00
〈協力 日本電子(株)〉
●11月22日 (土)10:00~12:00/ 13:30~16:00
〈協力 (株)日立ハイテクノロジーズ〉
●11月23日(祝・日)10:00~12:00/15:00~16:00
〈協力 (株)日立ハイテクノロジーズ〉
・対象:小学生以上
*小学3年生以下は必ず保護者同伴でご参加ください。
・定員:午前 20名 午後 土曜30名 日曜8名
・参加費:無料
・会場:体験学習室
・当日受付 (開始の20分前に受付・先着順)
≪講演会≫
10月12日(日)13:30~ 15:00
●「みんなでミクロの世界を探検しよう」
日本電子(株)近藤俊三先生
●「深海の生き物の観察から進化を探る」
千葉大学 山口正視先生
●「ミクロの決死隊-宇宙と同じ真空度の電子顕微鏡の中で動き続ける生物-ナノスーツ法の秘密」
浜松医科大学 針山孝彦先生
11月23日日(祝・日)13:30~ 15:00
●「電子顕微鏡(でんしけんびきょう)ってな~んだ?」
(株)日立ハイテクノロジーズ 許斐麻美先生
●「モルフォチョウをまねたものづくり」
帝人(株)広瀬治子先生
●「生き物が教えてくれる未来のテクノロジー-昆虫を調べて新材料を発明しよう-」
北海道大学 長谷山美紀先生
・定員:280名
*小学3年生以下は必ず保護者同伴でご参加ください。
・参加費:無料
・会場:サイエンスドーム
・講演会申込:9月18日(木)から電話申込受付 先着順
・電話《047-379-2005》(当館普及課)
②「ハチドリひこうきワークショップ」
講師 千葉大学 前田将輝 研究員
(大学院工学研究科 劉研究室)
10月13日(祝・月)・11月24日(休・月) 13:30~14:00
・対象:小学生以上
・定員: 30名
・参加費:無料
・会場:エントランスホール
・当日受付(開始の10分前に受付・先着順)
③「透明な液体に漬けると色が変わる模倣タマムシ」
講師 (独)物質・材料研究機構 不動寺 浩 先生
●11月2日(日)10:50~11:20
13:20~13:50
14:10~14:40
・対象:小学生以上
*小学3年生以下は必ず保護者同伴でご参加ください。
・定員:各回 30名
・参加費:無料
・会場:体験学習室
・当日受付
(開始の20分前に受付・多い場合は10分前に抽選)
④「驚異の生命力、ネムリユスリカ-からからに乾燥しても生きている? 昆虫-」
講師 (独)農業生物資源研究所 奥田隆 先生
●11月15日(土) 14:00~
・対象:小学5年生以上
・定員: 30名
・参加費:無料
・会場:研修室
・申込:9月18日(木)から電話申込受付 先着順
・電話《047-379-2005》(当館普及課)